走るガーデニングおっさんの子育てブログ

主にランニングとガーデニングと子育てのブログ

今週のお題「今年学んでみたいこと」ってまたずいぶん曖昧な表現で困ってしまう

今週のお題、今年学んでみたいことだそうです。

「学んでみたいこと」って、範囲がものすごく広い気がします。

学んでみたいことっていうことは、現実的ではないが学んでみたいこと、も当てはまるわけですよね。

あと学ぶって一口に言っても、先生や講師から学ぶことからネットで簡易に調べて学ぶことまで、学ぶ深さは自由ってことか。

今週のお題を書くのは今回で2回目なんですが、結構緩いんですね(^_^;)

さて何書こう。。。

jinbeekun.hatenablog.jp

 

話し方と書き方

このブログを始めた理由の一つでもありますが、私は会話や文章が得意ではありません。

しかし日常や仕事で必ず必要なことなので、技術力が高いに越したことはありません。

学ぶ方法としては、こうやって文章に書き起こすが1つ。

あとブックマークしている人や興味があるブログを読むことでも文章力はつくと思います。

同時に会話力、、、というより会話における選択肢の幅が広がると思うので、結果的にも会話力がつけばいいな、くらいに思っています。

 

制御

真面目に書くと、1年前に異動して本格的に制御関係のお仕事をすることになりました。

この1年間もちろん制御を学びながらお仕事をしてますが、どちらかというとハードウエアに比重の方が大きかったです。

なので今年は本格的にソフトウエアを学んでいきたいと思ってます。

正直かなり自信ないですが。。。

目に見えないって予想以上にやっかいなんです。。。

 

子育て方

あと1.5ヶ月で長男は4歳になります、早いものですね。

子育ての仕方に正解はないかもしれませんが、間違いはあると思うんですね。

長男は現在スポンジのようにあらゆることをすごい早さで吸収しています。

その過程であからさまな間違いは吸収してほしくないのですね。

 

ランニング

1年前からミズノランニングクラブ(MRC)のサポーターをやらせてもらってます。

コロナの影響で残念ながら活発な活動はできていませんが、本来であれば、マラソン大会のペースメーカーだとか、ランニング教室の講師もしくはそのサポーター的なことが活動の一環になります。

いつか来るそのときまでに向けて、今のうちにそのスキルを上げていきたいですね。

 

芝生の養生

今、お庭の芝生が弱っています。

というかイシクラゲに浸食されています。

夏には立派な緑に育ってもらえるよう、芝生の手入れを今からやっていこうと考えてますが、なかなか知識がないもので困ってます。

とりあえず今日のお昼休みにもエアレーションと肥料は撒きました。

エアレーションをすると隙間ができて芝生の根がしっかり張るそうです。

イシクラゲは栄養分のないところを好むそうで、肥料を撒くことは効果的だそうです。

あとアルカリ性を好むそうなので、酸性の肥料だとさらに効果的だそうです。

週末雨みたいなので、この1週間の手入れでどのくらい効果が出るか楽しみです。

jinbeekun.hatenablog.jp

 

意外と学びたいことありました

とまあ、かなりすらすら書けてしまいました(^_^;)

確かに日々、何かしら学ぶことありますよね。

テレビ観ててもそうだし、子供と話しててもなるほどと思うことありますし。

そんな感じで今週のお題でした。

末期的症状な気がするイシクラゲをどうすればよいのだろうかorz

お庭のイシクラゲがヤバい状況にあります。

 

イシクラゲとは

確か私がイシクラゲを知ったのは去年の梅雨の時期だったと思います。

お庭の芝生を見てみると何やらブヨブヨした透明の藻みたいなのが大量発生していました。

調べた結果これはイシクラゲだったというわけです。

 

昨日の雨でイシクラゲが顕在化しました

イシクラゲは水分が抜けると焼き海苔みたいな状態になり、水分を得るとブヨブヨの状態になります。

昨日たくさん雨が降りまして、ブヨブヨが出てきたというわけです。

 

本格的に除去したい

去年の梅雨にももちろんイシクラゲの格闘したのですが、完全除去に至らず。

だから今回顕在化したわけですが。

いろいろ調べたところ、特効薬となる薬はないそうです。

手で除去することが確実ですが、芝深くまで内在しているため、完全除去に向けては現実的ではありません。

 

とりあえず明日のお昼休みにやったこと

高圧散水で吹っ飛ばしてみました。

そしたら出るわ出るわイシクラゲ

土も混じっていますが大半がイシクラゲです。

気持ち悪い〜〜〜( ;  ; )

f:id:Jinbeekun:20210322161109j:image

f:id:Jinbeekun:20210322161118j:image

f:id:Jinbeekun:20210322161359j:image

 

いろいろ調べてさらに分かったこと

「コケそうじ」という液体薬品があるそうです。

イシクラゲ光合成を行い増殖するらしいのですが、その光合成をする器官に作用を与え光合成をさせなくするらしいです。

近々入手して試したいと思います。

それとやっぱり素手での除去ですね。

 

大事なのは除去した後のこと

除去した後にまた増殖されたら意味がありません。

そう考えると去年の梅雨に格闘した意味は全くないことになりますが(^_^;)

何すれば良いかというと、1つはエアレーション。

芝生に穴をさして風通しを良くした手法です。

もう1つは土壌を酸性にすること。

どうやらアルカリ性を好む性質があるそうで、目土なり肥料なり巻いて土壌を酸性にすれば増殖しにくくなるそうです。

などなどいろんなサイトを調べまくって実施するしかないですね。

なかなか骨が折れる作業になりそうです。

お庭の状況は・・・

冬の間、お庭の手入れを完全に放置してました。

春に向けて我が家の家庭菜園を整備していきたいと思いますが、まずは現状把握したいと思います。

 

L字畑

手前側は去年球根を植えましたので、お花畑に今後もしようと思います。

クロッカスが咲いてきましたね。

奥側にお野菜を植える予定ですが、大小かなりの雑草が生えてます。

f:id:Jinbeekun:20210318143104j:image

 

四角い畑

こちらは去年くらいからイチゴ専用畑になってしまいました。

イチゴの苗を一つ植えたのですが、なんかツルが伸びて、そこから根を生やし、増殖していきました。

イチゴってそうなんですかね(^_^;)

まあニーズ高めのイチゴなので、今年もこのままイチゴ専用畑にしたいと思います。

 

お昼休みに雑草抜き

本日はテレワークだったので、昼飯さっさと食べてL字畑の雑草を抜きました。

なんか藻みたいのが沢山生えてて嫌でした( ;  ; )

太陽が低い冬の間は日が当たらないためジメジメしてるためだと思いますが、藻が生えた土も含めて処理していきたいと思います。

 

20分後

細かいの沢山ありますが、大方雑草は抜けました。

f:id:Jinbeekun:20210318143911j:image

 

増設畑は

昨年増設したブルーベリーとラズベリーはと言うと、こちらもチョイチョイ雑草が生えてたので引っこ抜きました。

5分くらいで綺麗になりました。

こちらは冬でも日当たりが良く、ウッドチップの効果があるのか、比較的雑草がありませんでした。

また去年の秋以来マジで水やりもしないくらい放置してて、生きてるかな〜と心配でしたが、無事にツボミが付いてました。

素晴らしいですね。

f:id:Jinbeekun:20210318144415j:image

f:id:Jinbeekun:20210318144703p:image

 

やることリスト

もう少し細かい雑草を引っこ抜こうと思います。

あと栄養分がなくなってると思いますので、それを入れた後に畑を耕したいと思います。

何のお野菜を植えるかは検討中です。

ネギはマストで植えたいですが、タネから収穫までの成功確率は五分五分って感じなので、工夫してやりたいと思ってます。